【Pick Up!!】『ブログ用語集』始めました!100以上の用語をサクッと解説!

Google Search Console|カバレッジとは?調べてみた!vol.7

当ページのリンクには広告が含まれています。
Google Search Console-カバレッジとは
くま太君

Google Search Console調べてみたシリーズの第7回!
今回から「カバレッジ」について見ていくね!
今回は先ずは概要から!
じゃあ、始めるよ!

第7回の今回は、Google Search Consoleのカバレッジの概要について、見ていきます。

このGoogle Search Consoleカバレッジも、Google Search Consoleの利用者の中では、とても使われる項目の1つですね。

前回まで見てきたGoogle Search ConsoleのURL検査では、1つのURLについてGoogleインデックスされるのにふさわしいか、インデックスされているか等、検査をしてきました。

対してGoogle Search Consoleカバレッジでは、サイト全体の記事を確認しており、どれがインデックスされているか等、総合的に確認することができます。

Google Search Consoleカバレッジも、見るべき箇所が多いので、こちらも回数を分けてご案内していきます。

まずは全体像から把握して、今後のステップアップの糧にしていきましょう。

では、今回もよろしくお願いいたします!

この記事を読むと分かること
・Google Search Consoleカバレッジとは?

目次

今回の第7回でやる事

くま太君

Google Search Consoleのカバレッジも、皆がよく使う重要ポイントだよね。
今回は、カバレッジって言う概要と、簡単な使い方を見ていくね。

第7回の今回は、Google Search Consoleのカバレッジの概要について、色々調べてみたいと思います。

このGoogle Search Consoleカバレッジも、ブログ運営をする際に、とても利用する項目です。

カバレッジとは何なのか?
何を見る事が出来て、何が分かるのか、簡単にまとめていきましょう。

Google Search Consoleカバレッジとは?

Google Search Console-カバレッジ全体グラフ
Google Search Consoleカバレッジ/グラフ
くま太君

そもそもカバレッジって何だろう?
Google Search Consoleってさ、内容や見方もそうだけど、言葉の意味も難しいものが結構あるよね……

そもそも「カバレッジ」って何でしょうか?

・訳すと、対象範囲、補償範囲・取材範囲など

何となく範囲を示しているなぁ〜とは思いますが、イマイチ分かりにくいですね。

ただ、これがIT用語だとこのように表されます。

・網羅率
・どの対象をテストするか(したか)の範囲

Google Search Consoleのカバレッジを使った事がある方は、イメージが付きやすいかもしれませんね。

Google Search Consoleカバレッジでは、サイト全体のGoogleインデックスの認識状況を確認することができます。

実際の状況報告は、以下で振り分けられます。

・エラー
・有効(警告あり)
・有効
・除外

このように、全体のGoogleインデックス状況確認にとても便利な機能です。

もしここで、エラーやGoogleインデックスに登録されていないページがあれば、状況に応じて修正をしていきます。

では、この4つのステータスの概要を見ていきましょう。

Google Search Consoleカバレッジのステータスとは?

くま太君

Google Search Consoleで4つに振り分けられたボクのブログ……
それぞれはどんな状態なんだろう?

Google Search Consoleカバレッジで認識されている全URLは、4つに振り分けられるのがわかりました。

その4つの意味は覚えておきましょう。

Google Search Consoleカバレッジ/エラーって?

Googleインデックスされていません。
文字通り何らかのエラーが発生しているので、早急に修正等対処しましょう。
Google Search Console|カバレッジのエラー!調べてみた!vol.8

Google Search Consoleカバレッジ/有効(警告あり)って?

Googleインデックスはされていますが、何らかのエラーがあります。
自分が思ってもいなかったページがインデックスされている場合があるので、確認が必要です。

Google Search Consoleカバレッジ/有効って?

Googleインデックスが正常にされています。

Google Search Consoleカバレッジ/除外って?

Googleインデックスがされていません。
ここでの原因で無視してOK(管理者の意図的に隠したい)なものもありますが、中には理由がありGoogleインデックスされていない場合もあります。
修正が必要なものは修正をして、Googleインデックスを目指しましょう。
Google Search Console|カバレッジの除外!調べてみた!vol.9

以前、私も「エラー」を出してしまいました。
このエラーが解消されるまで、1ヶ月半程かかりました。
そして、エラーが出てから仕上げた新規ページは、一切Googleインデックスされなかった事があります。
この一切Googleインデックスされなかったのは、「エラー」が原因だったのかはハッキリはしていません。
ですがエラー解消後2日で、一気に全ページGoogleインデックスされたので、あながち無関係とは言えないかなと思っています。

むしろバリバリ怪しい!としか言いようがありませんよね。

ですので、この「エラー」が出現した際は、早急に対処しましょう

各詳細は、これから詳しく見ていきます。

Google Search Consoleカバレッジの見方

くま太君

ここからは、実際にGoogle Search Consoleカバレッジの見方と操作方法を見ていくね。

Google Search Consoleカバレッジでは、大きく2つのブロックに分かれています。

・グラフ表示
・詳細表示

Google Search Consoleカバレッジグラフ表示

Google Search Console-カバレッジ全体グラフ
Google Search Consoleカバレッジ/全体グラフ

上部にあるこのグラフ表示では、一目で4つのステータス状態を把握することができます。

・エラー
・有効(警告あり)
・有効
・除外

「有効」以外のステータスは、無視をしても問題ない部分もありますが、目を光らせるべき箇所もあります。

このグラフでは、日付順に並んでいますので、日頃チェックしていれば、「グラフがピョコンとしてる!」と変化にすぐ気付く事ができるでしょう。

このグラフは色分けされているので、状態を把握しやすいですね。

上部にある4つの四角と棒グラフの色は、連動しています。

ちなみに後で出てくる、下のブロック「詳細」でも共通の色分けになります

・赤…エラー
・黄色…有効(警告あり)
・緑…有効
・グレー…除外

第3回の「検索パフォーマンスの使い方を調べてみた!基礎編vol.3」の操作方法と同様に、四角部分をポチると、表示・非表示と変える事ができます。

例えば下記図のように、必要なステータスだけ表示させる事が可能と言う事ですね。

Google Search Console-カバレッジ有効グラフ
Google Search Consoleカバレッジ/有効グラフ

ちなみにグラフの日付の上に、上記図①のように、チョコンとグレーの丸付き数字がありますね。

これは、私のエラーが解消された日にマーキングされていて、「検証に合格しました!」とメモが残されています。

また、上記図②の「表示回数」にチェックを入れれば、棒グラフの上に折れ線グラフが表示されます。

実際のページ状態と表示回数を、比較することができます。

Google Search Consoleカバレッジ詳細表示

Google Search Console-カバレッジ全体詳細
Google Search Consoleカバレッジ/全体詳細

ページの下部にあるこの「詳細」ブロックは、上部の棒グラフと結果が連動しています。

操作方法としては、上部棒グラフの四角を操作して、この「詳細」に表示させる項目を表示・非表示にする事ができます

例えば上記図の場合は、上部棒グラフの四角の「①エラー」「②除外」「③有効」をポチって、表示させた状態です。

またこの「詳細」には、それぞれのステータスの情報が表示されます。

例えば下記図の①の行を見て見ましょう。

①「除外/クロール済み-インデックス未登録」とあります。

Google Search Console-カバレッジ詳細見本
Google Search Consoleカバレッジ/詳細

Google Search Consoleカバレッジの「除外」は

・Googleインデックスがされていません。

でしたね。

そして同じ行にある右側の②「12」は、①「除外/クロール済み-インデックス未登録」ページが12ページもあるよ!という意味になります。

そしてこの「詳細」の結果の、更に詳細を確認することができます

先ほどの①「除外/クロール済み-インデックス未登録」の行をポチってみます。

「詳細」の後の「該当ページ」とは

Google Search Console-カバレッジ除外見本
Google Search Consoleカバレッジ/該当ページの詳細

「詳細」の後の「該当ページ」は、各ステータスの個別URLを一望できる確認ページです。

どの記事が何のステータスに振り分けられているのか、把握できますね。

①「除外/クロール済み-インデックス未登録」をポチったので、専用の情報のみが表示されました。

右側の「前回のクロール」では、クルーラーがやって来た日付を確認できます。

別のステータスで「Googleインデックス未登録」だった場合は、日付ではなく「該当なし」となります。

そして、この「該当ページ」では各URLの状態も確認することができます

試しに一行ポチってみましょう。

Google Search Consoleカバレッジ詳細表示

「詳細」の後の「該当ページ」一覧で、あるURLをポチリしてみました。

Google Search Console-カバレッジ検査用画面
Google Search Consoleカバレッジ/テスト用項目

上記図のように左右にブロックが分かれ、右側には対象URLのテストが出来るようになっています

①URLを検査
②ROBOTS.TXTによるブロックをテスト

この2つのテスト……

当ブログの、Google Search Console調べて見たシリーズを、見て頂いた方にはピン!と来るのではないでしょうか?

Google Search ConsoleのURL検査結果の中で、出てきたテストですね。

ここでも「URL検査」と同じ検査ができます。

くま太君

Google Search ConsoleのURL検査の内容は、別の記事を見てね。
……説明長いから……

Google Search Console|URL検査結果の見方調べてみた!vol.6

上記図の①②を検査することで、何故現在のステータスに振り分けられたのか、ヒントが見つけられるかもしれませんよ。

今回のまとめ。Google Search Consoleカバレッジは網羅率?

Google Search Consoleカバレッジとは?はいかがでしたか?

Google Search Consoleの中では、とてもよく使うコンテンツです。

まずはGoogle Search Consoleカバレッジの概要として、カバレッジとはどんなものか?とその操作方法を見てきました。

ここまで見てきたようにGoogle Search Consoleカバレッジは、自身がGoogle Search Consoleに登録しているブログなどのサイト全体をチェックしており、その結果を4つのステータスに分けて表示します。

・エラー
・有効(警告あり)
・有効
・除外

これらのステータスから、エラーやGoogleインデックスに登録されていないページは修正するなどして、サイトのGoogleインデックス率を上げて、ブログ全体を底上げしていきましょう。

簡単な操作で全体を把握できるので、とても便利です。

このように、

カバレッジ=
・網羅率
・どの対象をテストするか(したか)の範囲

と言う、IT用語の意味も、何となくでもイメージ出来たのではないでしょうか?

次回の第8回からは、このGoogle Search Consoleカバレッジを一歩踏み込んで、押さえておきたいポイントを調べて行こうと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

<<< Google Search Console|URL検査結果の見方調べてみた!vol.6
>>> Google Search Console|カバレッジのエラー!調べてみた!vol.8

\ 【広告】SWELLなら、設定も編集もサクサク快適! /
WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!

☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
目次