【Pick Up!!】『ブログ用語集』始めました!100以上の用語をサクッと解説!

エックスサーバー契約するならいつが狙い目?過去のキャンペーン情報も考察

エックスサーバー今&過去のキャンペーン
くま太君

2023年3月現在、
半額キャッシュバックのキャンペーン開催中だよ!

くま太君

エックスサーバーにキャンペーンがあるのは知ってるけど、
いつ開催されているのかな?
そして、どんな内容なんだろう。

エックスサーバーでは、2023年3月現在、かなりの頻度でお得なキャンペーンを実施しています

キャンペーンがあること自体は知っていても、

・いつ開催している?
・どんなキャンペーンがある?
・どのキャンペーンがお得なの?

という、疑問が残りませんか?

くま太君

エックスサーバーの過去のキャンペーンを比較して、
何がどうお得か、検討してみるよ。

今回は、比較しやすいように、価格表を詳細に掲載し、検討しました

また、最近の傾向は下記図のような感じになっています。

エックスサーバーキャンペーンマップ
エックスサーバーキャンペーンマップ

この記事が、サーバー選びの分析用にお役立て頂けると、幸いです。

また、エックスサーバーでは、常時下記の無料サービスも行っています。

・独自ドメイン永久無料
・初期費用無料

本来ドメインは毎年更新料が発生しますし、今まで初期費用は¥3,000程掛かっていました。

世間の情勢で、変更される可能性はありますが、今はキャンペーンを利用したら、更にお得です。

この機会にエックスサーバーを、ご自身の利用サーバーの候補に入れてみてはいかがでしょうか?

目次

2023年3月現在のキャンペーン

2023年2月エックスサーバーキャンペーンバナー
エックスサーバーキャンペーンバナー

半額キャッシュバックキャンペーンの内容

くま太君

2023年3月現在で、エックスサーバーでは
『半額キャッシュバックキャンペーン』を実施中!
どんな内容か見てみよう。

キャンペーン期間は約20日間。

今申し込むと、契約期間の総額が実質半額エックスサーバーを利用できます。

期間2023年3月3日(金)12:00 ~ 2023年3月24日(金)12:00まで
主な内容12ヶ月以上のご契約で、キャッシュバック!
長期のご契約になる程、キャッシュバックの金額がUPします。
①ご利用料金の半額をキャッシュバック
 12ヶ月契約(実質月額¥550〜)
 24ヶ月契約(実質月額¥522〜)
 36ヶ月契約(実質月額¥495〜)
②独自ドメインが1つ永久無料
③初期費用無料
④サーバー移転代行0円キャンペーン(4/3まで)

私もエックスサーバーを、

・半額キャッシュバックキャンペーン
・お友達紹介プログラム

を利用して、お得に契約することができました。

くま太君

え?
『ご利用金額の半額』って、1ヶ月分だけが半額なの?

上記表の①『ご利用金額の半額』の文字だけ見ると、1ヶ月分だけ半額なの?と思われるかもしれません。

私は、そんな勘違いをしていました。

実際は、12ヶ月契約・24ヶ月契約・36ヶ月契約、それぞれの期間分総額からのキャッシュバックです。

例えば、
12ヶ月契約だと、12ヶ月分の総額の半分がキャッシュバック!
半額で実質¥550(税込)
→ ¥550×12ヶ月=¥6,600のキャッシュバック

下記に料金についてまとめてみましたので、参考にしてみてください。

キャッシュバックキャンペーンの受け取り方法

くま太君

登録したメールアドレスに、お知らせメールが届くから
見逃さないで、手続きしてね!

エックスサーバーと契約した日から数えて、6ヶ月が経った日の次の月初めに、エックスサーバーに登録したメールアドレスに、案内メールが届きます。

例えば、1/5に契約した場合、
・6ヶ月経過するのは、7/4
・7/4の翌月、8月初めに案内メールが届く

エックスサーバーキャンペーンメールの受取日
キャンペーンメールの受取日目安

申請方法が記入されているので、メールの案内通りに申請したらOKです。

キャッシュバック受け取り方法
・銀行振込
・コンビニ(セブン銀行ATM/ローソン)

私も、このキャッシュバックキャンペーンで契約をしたので、この申請手続きを行いました。

メールの通りに行えば、難しいこともなく、数分で申請手続きは完了しました。

メールが届いたら、忘れずに申請しましょう!

独自ドメインが1つ永久無料になる条件

くま太君

エックスサーバーを利用し続けること!

・12ヶ月以上の契約
・自動更新設定を有効
※この無料特典は、エックスサーバーの契約が、継続している事が条件です。

独自ドメインは、本来であれば、毎年更新料がかかります。

安いものだと、¥1,200位から、高いものだと¥10,000以上かかるものもあります。

そんな独自ドメインの更新料金が、エックスサーバーを利用している限り、1つ無料で使い続けることができるんですね。

通常、ブログを運営する時に、必ず毎年料金が掛かるものは、以下です。

・レンタルサーバー代
・独自ドメイン代

その独自ドメインの料金が掛からないだけでも、かなり嬉しいサービスですね。

半額キャッシュバックキャンペーンの料金

今回のキャンペーンは、総額としてはいつもの30%割引キャンペーンより、安くなります。
ですが『キャッシュバック』なので、最初に支払う価格は通常価格になります
お気を付けください。

くま太君

『キャッシュバック』だから、
後で半額分が返金されるんだよ。

契約期間が長いほど、キャッシュバックの金額が大きくなりお得です。

くま太君

1ヶ月の価格を見ただけだと、
数百円ポッキリか〜
と、思うけど……

こちらの表は、エックスサーバーの各プランの月額料金を掲載しています。

赤字の部分は、実質の月額料金です。

キャッシュバックされた場合の金額を、月額として計算した価格です。

スクロールできます
スタンダードプレミアムビジネス
3ヶ月¥1,320¥2,640¥5,280
6ヶ月¥1,210¥2,420¥4,840
12ヶ月
半額
1,100
¥550
2,200
¥1,100
4,400
¥2,200
24ヶ月
半額
1,045
¥522
2,090
¥1,045
4,180
¥2,090
36ヶ月
半額
990
¥495
1,980
¥990
3,960
¥1,980
各プランの月額料金(税込)

初めてブログを作るときは、スタンダードプランを選ぶ方が多いです。

・容量などスペック十分
・価格も安い

私も現在、スタンダードプランで利用中です。

そのスタンダードプランの割引された価格を見たら、数百円ぽっきりか~と思われるかもしれませんね。

私も、思いました。でも、下の表を見てください。

くま太君

総支払い額の割引差額を見てみたら、
かなりお得だよね。

こちらの表は、エックスサーバーの各プランの、キャッシュバックキャンペーンを適用した場合の、実質総支払い額を掲載しています。

今回のキャンペーンは『キャッシュバック』なので、契約時に通常価格を先に支払います。

6ヶ月経過後、申請をして返金されるシステムなので、お気を付けください。

スクロールできます
スタンダードプレミアムビジネス
12ヶ月
半額
13,200
¥6,600
26,400
¥13,200
52,800
¥26,400
24ヶ月
半額
25,080
¥12,528
50,160
¥25,080
100,320
¥50,160
36ヶ月
半額
35,640
¥17,820
71,280
¥35,640
142,560
¥71,280
各プランの各年額料金(税込)

スタンダードプランの36ヶ月契約で、¥35,640が半額キャッシュバック適用した場合の実質金額が¥17,820です。

本来であれば¥30,000以上支払わなくてはならないものが、半額とは、かなり助かりますよね。

私も、ブログや仕事でエックスサーバーを利用していて、使いやすいので、おすすめしたいレンタルサーバーです。

・動作が安定している
・サーバーパネルが使いやすい
・利用者多いので情報が豊富
・公式サイトの説明も分かりやすい
・電話対応がとても親切だった

動作が安定していて、サーバーパネルなどの管理画面もとても使いやすいです

スピード対策なども含め、実績のあるレンタルサーバーなので、とても安心して利用できますね。

割引は嬉しいが、支払いが痛い!

くま太君

割引になっていてお得なのは分かるし、すっごく魅力的!
でも、やっぱり、1回に¥10,000も¥20,000も支払うのは
厳しい!

クレジットカード払いで、一回の支払いを楽に

クレジットカード払い
クレジットカード払いイメージ

もし、クレジットカード払いが出来るのであれば、少し楽になるかもしれません。

・2回払いにする
・ボーナス払いにする

契約後、ご自分のクレジット会社で、支払い変更手続きが必要になりますが、今はネット上やアプリなどで、変更は簡単にできます。

2回払いなら、手数料無料なので、1回の支払い額を抑えられます。

また、ボーナス払いなら、ボーナスを当て込んだり、引落月を引き延ばすこともできますね。

手数料や支払い変更方法などは、必ずご自分のクレジット会社で確認のうえ、ご利用ください。

エックスサーバーの更新は自動更新を利用しよう

ブログを長く運営すると、契約更新はいつかはやってきます。

エックスサーバーをご利用の場合は、自動更新を設定しておきましょう

契約更新を忘れていると、ブログとサヨナラしなくてはいけませんし、予期せぬ?支払いに見舞われます。

この更新時に、支払いが発生するわけですが、1ヶ月毎の支払いもできるので(月額¥1,100)、下記の記事を参考に早めの設定をおすすめします

くま太君

エックスサーバーの自動更新のときの料金と、その設定方法はこちらの記事を確認してみてね。

エックスサーバーキャンペーンいつ予想

くま太君

ここ最近の傾向だと……
週末限定のキャンペーンもあるし、
プレゼントキャンペーンもあったな〜。

月初めと月終わりに、エックスサーバー公式ページをチェック!

この時は、エックスサーバーでキャンペーンが開催されている確率が高いです。

あくまでも、2023年3月現在の傾向です。
キャンペーンをお申込みの場合は、必ずエックスサーバー公式ページをご確認ください。

2023年3月現在から見た、最近のエックスサーバーキャンペーンの開催時期は、

月に2回

この月に2回は、前月とまたいで1回、次月とまたいで1回の、計2回で開催されています。

エックスサーバーキャンペーンマップ
エックスサーバーキャンペーンマップ

期間は3週間から4週間です。

期間は長いので、じっくり検討することができますね。

月初めと月末にエックスサーバーの公式ページを確認すると、キャンペーンが掲載されている可能性が高いということになります。

エックスサーバーキャンペーン内容予想

・利用料金最大30%オフキャンペーン
・半額キャッシュバックキャンペーン

2023年3月現在、上記2つのキャンペーンを交互に開催しています。

あくまでも、2023年3月現在の傾向です。
キャンペーンをお申込みの場合は、必ずエックスサーバー公式ページをご確認ください。
※キャンペーン内容が変更されることがあります。

いつ、何のキャンペーンが開催されるのか

最近のエックスサーバーキャンペーンは、前月とまたいで1回、次月とまたいで1回の、計2回で開催されています。

そして、その傾向として

・利用料金最大30%オフキャンペーン
前月後半〜当月前半に開催

・半額キャッシュバックキャンペーン
当月後半〜次月前半に開催

半額キャッシュバックキャンペーンに関しては、当月で終了している事もありましたので、必ずエックスサーバー公式ページでご確認ください。

どのキャンペーンがお得なのか

エックスサーバーキャンペーン比較
くま太君

総額がお得になるのは、半額キャッシュバック!
でも、お財布との対話が必要かも。
それは、何故かというと?

・利用料金最大30%オフキャンペーン
・半額キャッシュバックキャンペーン

ここ最近のキャンペーンでは、上記の2つが交互に開催されています

金額だけ見ると、半額キャッシュバックの方が、総額がかなりお得になりますね。

くま太君

ただ、気をつけなくてはいけないことが!

スクロールできます
通常価格利用料金最大30%オフ半額キャッシュバック
12ヶ月契約¥13,200¥10,560¥6,600
24ヶ月契約¥25,080¥18,792¥12,540
36ヶ月契約¥35,640¥24,948¥17,820
スタンダードプランのキャンペーン比較

気を付けなくてはならないことは、

契約時の支払い額

です。

利用料金最大30%オフキャンペーンの場合は、上記表の価格(36ヶ月契約/¥24,948)を支払えば良いのですが、半額キャッシュバックキャンペーンの場合は、まず、通常価格(36ヶ月契約/¥35,640)で支払わなくてはなりません

くま太君

つまり、スタンダードプラン36ヶ月契約の場合の
契約時の支払い額は……

利用料金最大30%オフキャンペーン
¥24,948

半額キャッシュバックキャンペーン
¥35,640

と、半額キャッシュバックキャンペーンの支払い額の方が、¥10,692も高いのです。

それは、半額キャッシュバックキャンペーンの条件によるからです。

お申し込み日を起算日として、満6ヶ月が経過した日の翌月初旬に、申請方法のメールが送られて来ます
メールに沿って申請することで、キャッシュバックの金額を受け取ることができます

『キャッシュバック』ですから、後で半額が返金されるんですね。

くま太君

半額キャッシュバックキャンペーンは、結果的には安いけど、
最初の支払いが大きいんだね。

・最初の支払い額を押さえるか
・結果的に総額を抑えるか

もちろん、ご自身が契約したい時期に、何のキャンペーンが開催されているかによりますが、上記部分が契約する判断の分かれ目になりそうですね。

いっぺんにそんな高額はムリ!という場合は、クレジットカードの利用で工夫するのが良いでしょう。

このページの下記の部分を、宜しければ参考にしてみてください。

クレジットカード払いで、一回の支払いを楽に

エックスサーバー過去のキャンペーン

くま太君

今までどんなキャンペーンがあったのかな?
今後の参考にメモっておくね。

過去のキャンペーンを比較して、

・実施時期
・割引率
・割引方法

など、お好みのキャンペーンに目星を付けてみましょう。

2023年2/3〜 初回利用料金が最大通常の30%オフキャンペーン

エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
期間2023年2月3日(金)12:00 ~ 2023年3月3日(金)12:00まで
主な内容①初回利用料金が最大通常の30%オフ
 12ヶ月契約 20%OFF(月額¥880〜)
 24ヶ月契約 25%OFF(月額¥783〜)
 36ヶ月契約 30%OFF(月額¥693〜)
②独自ドメインが1つ永久無料
③初期費用無料

最初に支払う額が、キャッシュバックよりも安いので、支払いは楽ですが、割引率は先のキャッシュバックキャンペーンの方が高いです。

そのため、総支払い額は、キャッシュバックキャンペーンの方が安くあがります

スクロールできます
スタンダードプレミアムビジネス
12ヶ月
20%OFF(月額¥880)
13,200
¥10,560(▲¥2,640)
26,400
¥21,120(▲¥5,280
52,800
¥42,240(▲¥10,560)
24ヶ月
25%OFF(月額¥783)
25,080
¥18,792(▲¥6,288)
50,160
¥37,608(▲¥12,552)
100,320
¥75,240(▲¥25,080
36ヶ月
30%OFF(月額¥693)
35,640
¥24,948(▲¥10,692)
71,280
¥49,896(▲¥21,384)
142,560
¥99,792(▲¥42,768)
各プランの各年額料金(税込)

2023年1/13〜 半額キャッシュバックキャンペーン

エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
期間2023年1月13日(金)12:00 ~ 2023年2月3日(金)12:00まで
主な内容①12ヶ月以上の契約で利用料金が実質半額!
 最大71,280円キャッシュバック!
②独自ドメインが1つ永久無料
③初期費用無料

契約時、通常価格の支払いが少々痛いので、キャンペーンを選ぶ時は、

・キャッシュバック
・最初から割り引き

どちらが良いのか悩みますね。

ただし、キャッシュバックの方が、割引率が高い傾向にあります

スタンダードプランの、キャンペーン金額を掲載しますので、比較の参考にしてみてください。

スクロールできます
契約期間通常月額/年額キャッシュバック額実質月額
12ヶ月契約¥1,100/¥13,200¥6,600¥550
24ヶ月契約¥1,045/¥25,080¥12,540¥522
36ヶ月契約¥990/¥35,640¥17,820¥495
スタンダードプランのキャッシュバック

お申し込み日を起算日として、満6ヶ月が経過した日の翌月初旬に、申請方法のメールが送られて来ます。

メールに沿って申請することで、キャッシュバックの金額を受け取ることができます。

忘れた頃に臨時収入?

ちょっと嬉しくも感じますね。

2022年12/23〜 初回利用料金が最大通常の30%オフキャンペーン

エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
期間2022年12月23日(金)12:00 ~ 2023年1月13日(金)12:00まで
主な内容①初回利用料金が最大通常の30%オフ
 12ヶ月契約 20%OFF(月額¥880〜)
 24ヶ月契約 25%OFF(月額¥783〜)
 36ヶ月契約 30%OFF(月額¥693〜)
②独自ドメインが1つ永久無料
③初期費用無料

現在開催中の『春のおトク割キャンペーン』(2023年2月3日(金)12:00 ~ 2023年3月3日(金)12:00まで)と同じ内容です。

最初に支払う額が、キャッシュバックよりも安いので、支払いは楽ですが、割引率は先のキャッシュバックキャンペーンの方が高いです。

そのため、総支払い額は、キャッシュバックキャンペーンの方が安くあがります

スクロールできます
スタンダードプレミアムビジネス
12ヶ月
20%OFF(月額¥880)
13,200
¥10,560(▲¥2,640)
26,400
¥21,120(▲¥5,280
52,800
¥42,240(▲¥10,560)
24ヶ月
25%OFF(月額¥783)
25,080
¥18,792(▲¥6,288)
50,160
¥37,608(▲¥12,552)
100,320
¥75,240(▲¥25,080
36ヶ月
30%OFF(月額¥693)
35,640
¥24,948(▲¥10,692)
71,280
¥49,896(▲¥21,384)
142,560
¥99,792(▲¥42,768)
各プランの各年額料金(税込)

2022年12/9〜 半額キャッシュバックキャンペーン

エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
エックスサーバー過去のキャンペーンバナー
期間2022年12月9日(金)12:00 ~ 2022年12月23日(金)12:00まで
主な内容①12ヶ月以上の契約で利用料金が実質半額!
 最大71,280円キャッシュバック!
②独自ドメインが1つ永久無料
③初期費用無料
スクロールできます
契約期間通常月額/年額キャッシュバック額実質月額
12ヶ月契約¥1,100/¥13,200¥6,600¥550
24ヶ月契約¥1,045/¥25,080¥12,540¥522
36ヶ月契約¥990/¥35,640¥17,820¥495
スタンダードプランのキャッシュバック

2022年12/22以前のキャンペーン情報

くま太君

こう見ると、たくさんキャンペーンやってるね。
内容も今のところ交互に開催されているみたい。

スクロールできます
開催期間内容
2022年11月25日(金)12:00 ~ 2022年12月9日(金)12:00まで初回のご利用料金が最大通常の30%オフ
2022年11月10日(木)12:00 ~ 2022年11月25日(金)12:00まで半額キャッシュバックキャンペーン
2022年10月27日(金)12:00 ~ 2022年11月10日(金)12:00まで初回のご利用料金が最大通常の30%オフ
2022年10月13日(木)12:00 ~ 2022年10月27日(木)12:00半額キャッシュバックキャンペーン
2022年9月30日(金)18:00 ~ 2022年10月13日(金)12:00利用料金最大30%オフキャンペーン
2022年9月15日(木)18:00 ~ 2022年9月30日(金)18:00半額キャッシュバックキャンペーン
2022年8月25日(木)18:00 ~ 2022年9月15日(木)18:00利用料金最大30%オフキャンペーン
2022年7月21日(木)18:00 ~ 2022年8月25日(木)18:00半額キャッシュバックキャンペーン
2022年7月1日(金)18:00 ~ 2022年7月4日(月) 12:00初期費用無料+月額利用料金が通常より20%OFF
2022年6月16日(木)18:00 ~ 2022年7月21日(木)18:00初期費用無料+利用料金20%オフキャンペーン
2022年5月12日(木)18:00 ~ 2022年6月16日(木)18:00半額キャッシュバックキャンペーン
2022年4月7日(木)18:00 ~ 2022年5月12日(木)18:00初期費用0円&サーバー移転代行0円キャンペーン

エックスサーバーを契約したら、設定をしていこう!

くま太君

サーバーを契約したら、実はちょっとした設定が必要なの。

エックスサーバーに限らず、レンタルサーバーを契約したら、それぞれちょっとした設定が必要になります。

ブログを始めるまでの、大まかな流れは下記図のようになっています。

いまここ-サーバー契約

当ブログでは、エックスサーバーでの設定方法を記事にしているので、よかったら参考にしてみてください。

忘れがち!独自ドメインをエックスサーバーに設定しよう
簡単5分!エックスサーバーWordPressインストール方法解説!
謎の.xsrv.jp!これって何だ!どうすればいいの?
【エックスサーバー】重要!無料SSLをサーバーに設定追加する方法
【エックスサーバー】必須!WordPressの常時SSL化の方法解説

今回のまとめ。エックスサーバーをお得に契約しよう

くま太君

キャンペーンはかなりの頻度で開催されているよ。
でも、割引率が違ったり、内容は少しずつ違うから、
しっかり調べて、お得に契約しよう!

ご自分がブログをスタートするタイミングもあると思いますが、エックスサーバーを契約されるなら、キャンペーンの利用は欠かせません。

ブログの初期費用を少しでも抑えたいのは、皆が思うことです。

現在までのところ、エックスサーバーでは、かなりの頻度でお得なキャンペーンを実施しています。

ですが、割引率が違ったり、毎回少しずつキャンペーン内容が違うので、どこを狙うか難しい所ですね。

また、もし周りのお知り合いに、すでにエックスサーバーをご利用の方がいたら、お友達紹介プログラムの利用もおすすめです。

今後ブログを長く運営していくのなら、不具合が少なく、速く・安定して利用できるエックスサーバーはおすすめです。

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。

\ SWELLだと、設定も編集もサクサクできる! /
WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!

☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
目次