【Pick Up!!】『ブログ用語集』始めました!100以上の用語をサクッと解説!

複製プラグインYoast Duplicate Postの設定方法

当ページのリンクには広告が含まれています。
Yoast Duplicate Post設定方法
くま太君

今回はWordPress複製プラグイン『Yoast Duplicate Post』の設定方法を解説していくよ。

WordPressの複製プラグイン『Yoast Duplicate Post』の、設定方法に焦点を当て解説していきます。

これは設定しておいた方が良い!』というおすすめの設定もご案内していますので、参考にしていただけたら嬉しいです。

『Yoast Duplicate Post』は使い道次第で、ブログ制作の時間短縮を狙えます!

よろしければ参考にしてみてください。

くま太君

別ページで『Yoast Duplicate Post』の使い方と使い道を
ガッツリ解説しているから、良かったらそちらも参考にしてね。
ブログ作成の時間短縮の方法も、ご案内しているよ。

ブログ作業時短!WordPress記事複製の使い方&使い道

目次

WordPressプラグインYoast Duplicate Postって何?

くま太君

まずは簡単に『Yoast Duplicate Post』の概要を簡単にお話するね。

ブログ作業時短!WordPress記事複製の使い方&使い道

WordPressプラグイン『Yoast Duplicate Post』は、ページの複製プラグインです。

該当記事のほとんどを、簡単に複製することができます。

・編集エリアの内容
・タイトル
・カテゴリー
・タグ
・アイキャッチ画像
・抜粋
・URL(スラッグ) など

また、『書き換え & 再公開』機能を使うことで、元ページを公開したまま、複製ページでリライトなどの編集を行い、それを公開することで、元ページを上書きするという、ハイテクな作業を行うことも可能です。

くま太君

簡単に言うと、リライトがチョー簡単ってことかな。

くま太君

Yoast Duplicate Post書き換え & 再公開の使い方は
こっちの記事を見てね!
言葉では伝わりにくいから、図解を見た方が分かりやすいと思うの。

Yoast Duplicate Post書き換え & 再公開の使い方

・ガッツリ中身を書き換えたい
・時間に追われず、じっくり修正したい
・中途半端な状態で公開したくない
・今ある記事は公開したまま、手直ししたい!

そんなときは、『書き換え & 再公開』を使えば、ブログのリライト作業も、慌てずに行えるので、かなりおすすめです。

私も仕事やブログで『Yoast Duplicate Post』を使っていますが、不具合もなく、かなり重宝しています。

ブログ作業で時間短縮、効率よく作業したいなら、一度試してみたらいかがでしょうか?

複製系プラグインって使い道あるの?

くま太君

そう、思うよね。
でも実は使い道、工夫次第で、ブログ作業の時短になるよ。

無ければ無いで、あまり困ることはないかもしれません。

ですが、使い道次第で、実は便利な『Yoast Duplicate Post』。

・記事のリライト
・記事作成の時間短縮

に使えるので、参考にしてみてください。

ブログ作業時短!WordPress記事複製の使い方&使い道

Yoast Duplicate Post設定方法

くま太君

『Yoast Duplicate Post』は、どこから設定したらいいの?

WordPressプラグイン『Yoast Duplicate Post』をインストールして、『有効化』した後は、設定をしていきましょう。

Yoast Duplicate Postのインストール方法

設定はお好みなので、デフォルトのまま利用しても問題ありません。

デフォルトのまま利用して、足りないな、と感じたら、必要な部分を設定していくので全然OKです。

くま太君

ここは設定しておいた方がいい!
というのもご案内しているから、良かったら見ていってね。

ちなみに、『Yoast Duplicate Post』の設定画面に行くには、

・プラグイン一覧から『設定』をクリック
・WordPressメニュー『設定』から『Duplicate Post』をクリック

の2カ所から入ることができます。

Yoast Duplicate Post設定方法-1
Yoast Duplicate Post設定場所
Yoast Duplicate Post設定方法-2
Yoast Duplicate Post設定場所

『Yoast Duplicate Post』の設定画面に入ると、3つのタブがあります。

・複製元
・権限
・表示

では、一通り、設定内容を確認していきましょう。

複製元の設定は?

くま太君

ここでは、何を複製するかを設定していくよ。

Yoast Duplicate Post設定方法-3
設定画面/複製元
タイトル記事のタイトル
日付公開日
状態公開済み/レビュー待ち/下書き
スラッグスラッグ(URLの最後の部分)
抜粋抜粋の内容
コンテンツ記事の本文(記事の編集エリアの部分)
アイキャッチ画像個別ページに設定したアイキャッチ
テンプレート独自でテンプレートを作成していたら、そのテンプレートも複製される
投稿フォーマット投稿のフォーマット
作成者作成したユーザー名
パスワードページをパスワード保護したパスワード
添付ファイル★特別な要件でない限り、チェックしない
子要素子ページを作成していたら、子ページも複製
コメントコメント欄に記載された内容 ★ピンバックとトラックバック以外
メニュー順メニューの順序
タイトルの接頭辞タイトルの始めに任意の文字を入れる(コピー●●●/複製●●●)
タイトルの接尾辞タイトルの終わりに任意の文字を入れる(●●●コピー/●●●複製)
メニュー順を増加する数メニューの順番の数値に加える数
複製しないカスタムフィールド複製したくないカスタムフィールドを入れる
複製しないタクソノミー設定したカテゴリーやタグを複製したくない時に入れる

設定の変更をした場合は、1番下にある『変更を保存』ボタンをクリックして、内容を確定させましょう。

この部分 は、設定しておいた方が使い勝手が良い部分です。

複製元でやった方がいい設定は?

くま太君

ボクの個人的なおすすめなんだけど、
良かったら参考にしてね。

『複製元』の設定で、特にやっておいた方が使いやすい設定を、お話しておきます。

・タイトルの接頭辞( or 接尾辞)
・複製しないカスタムフィールド
 →『PV数』を複製しない設定をする

当ブログでも、『Yoast Duplicate Post』を使っていますが、『複製元』設定の中で、上記2つを追加設定しています。

タイトルの接頭辞 or 接尾辞の設定

くま太君

まず、『タイトルの接頭辞 or 接尾辞』!
これがないと、一覧でどれがコピーか分からないから!

これがないと、複製したときに記事一覧で、どっちが『元』記事か『複製』記事かすぐに分かりません。

タイトルの後ろよりも、タイトルの前に文字があった方が、一目で分かりやすいです。

くま太君

おすすめは『タイトルの接頭辞』設定!
タイトルの前に、任意の文字を目印に入れておくの!

私はタイトルの前に『★★★★★』と入れています。

★★★★★タイトル

Yoast Duplicate Post設定方法-タイトル接頭辞

私が『★』を使った理由は、文字よりも、図形の方が目立つからです(いちいち文字を読まなくていい!)。

また、漢字よりも『コピー』のように、カタカナの方が目立ちます

実際の記事一覧での見栄えは、下記図のようになります。

Yoast Duplicate Post設定方法-6
タイトルの接頭辞

一瞬で記事の性質が判断できるような、目印を付けてみるのがおすすめです。

複製しないカスタムフィールドのPV除外設定

くま太君

ボク、WordPressテーマはSWELLを使っているんだけど、
記事一覧に『PV』が出せるんだ。
でも、ページを複製したら、元ページの『PV』も一緒に複製されちゃうんだよね。
どうしたらいいの?

『Yoast Duplicate Post』を使って複製して、『PV』も一緒に複製されちゃう問題、お困りではありませんか?

『Yoast Duplicate Post』のお困りランキング(そんなものない)、ベスト3に入る案件です。

この『複製しないカスタムフィールド』の設定で、

『PV数』を複製しない設定をする

これが、使っていると、後々有り難みが身に染みてくるんです。

まずはカスタムフィールドで『名称』をチェック

くま太君

まずは、カスタムフィールドをチェックして、
『複製元』設定のボックス内に
どんな文字を入れたらいいか確認するよ。

最初にカスタムフィールドというもので、設定に必要な『PV数』に該当する『名称』を調べていきます。

WordPressテーマSWELLをご使用の方は、以下の文字を『複製しないカスタムフィールド』のボックス内にコピペしたらOKです。

ct_post_views_byloos

Yoast Duplicate Post設定方法-カスタムフィールド
くま太君

じゃあ、カスタムフィールドを使って、調べていこう!

記事の編集画面の右上に、点々メニューがあります。

それをクリックします。

すべてのブロックをコピー-1
記事編集画面メニュー

1番下に『設定』があるので、これをクリック。

Yoast Duplicate Post設定方法-7
記事編集画面メニュー

左側のメニューで『パネル』をクリックします。

Yoast Duplicate Post設定方法-8
記事編集画面メニュー

真ん中辺りに『カスタムフィールド』があるので、ONにします。

Yoast Duplicate Post設定方法-9
記事編集画面メニュー

すると、『有効化してリロード』ボタンが出現するので、クリックします。

このとき、リロードされ、ページが一瞬白くなることがありますが、問題ありません。

Yoast Duplicate Post設定方法-10
記事編集画面メニュー

『有効化してリロード』が終わると、通常の画面に戻ります。

カスタムフィールドはだいたい記事の編集エリアの下に出現します。

すると、『カスタムフィールド』というボックスが表示されるようになりました。

ct_post_views_byloos

WordPressテーマSWELLでは、『ct_post_views_byloos』が、『PV』のカスタム名なので、これをコピーしましょう。

Yoast Duplicate Post設定方法-11
記事編集画面メニュー

複製しないカスタムフィールドにコピペ!

くま太君

複製しないカスタムフィールドに入れる文字がわかったから、後はコピペして、保存するだけ!

カスタムフィールドで調べたカスタム名を、『Yoast Duplicate Post』の『複製元』設定の『複製しないカスタムフィールド』にペースト。

『変更を保存』します。

Yoast Duplicate Post設定方法-13
設定画面/複製元

そうすれば、コピーをしても、『PV』は複製されなくなります。

これだと、いちいちカスタムフィールドで『PV』を削除しなくていいので、だいぶ楽に使える様になりますね。

Yoast Duplicate Post設定方法-12
記事編集画面メニュー
くま太君

もうページ複製しちゃった!
『PV数』削除したい!
という方は、こちらの記事を参考にしてね。

WordPressプラグイン『Yoast Duplicate Post』で、もっと時短を目指すなら、下記の記事を確認してみてください。

ブログ作業時短!WordPress記事複製の使い方&使い道

権限の設定は?

くま太君

誰が使う?
どこで使う?
ここでは、そんな設定をしていくよ。

『Yoast Duplicate Post』設定の『権限』では、大きく2種類の設定をします。

・複製可能な権限
・これらの投稿タイプに対して有効化

『複製可能な権限』については、自分だけしか編集しないのであれば、デフォルトでOKです。

例えば、記事を外部に依頼していて、その人への権限が『投稿するだけ』に設定していたら、『投稿者』にチェックを入れます。

もちろん、『Yoast Duplicate Post』を使ってもらうなら、ですが。

Yoast Duplicate Post設定方法-4
設定画面/権限

『これらの投稿タイプに対して有効化』は、どこのページを複製したいかで『投稿』『固定』を選びます。

その他関連プラグインやツールが表示されていたら、必要であればチェックを入れておきます。

ページを変更したら、1番下の『変更を保存』を忘れずにクリックしましょう。

表示の設定は?

くま太君

ここでは、どこから『Yoast Duplicate Post』の機能を使うか、の設定をしていくよ。

デフォルトのままで問題ありません。

作業していて、使いにくければ、変更していくのでOKです。

このページの『リンク』とは、複製するボタンを

・何の機能のボタンを置くか
・どこに設置するか

の設定です。

Yoast Duplicate Post設定方法-5
設定画面/表示

特に上部にある『リンクを表示』は、使える機能のことです。

この機能の違いを、簡単に確認しておきます。

『表示』設定の『リンクを表示』の機能の違い

くま太君

リンクを表示にある機能の違いを
簡単にまとめておくね。

・新規下書き
・複製
・書き換え&再公開

基本上記3つにチェックを入れて、使用するのでOKです。

ただ、『新規下書き』と『複製』は機能が似ているので、どちらかのチェックだけで良いかもしれません。

Yoast Duplicate Post設定のリンクを表示の機能
リンクを表示の機能は?
新規下書きページが複製され、複製されたページが自動で開く
複製ページが複製される
書き換え&再公開下書き用の複製されたページが開く

では、これから3種類の機能の違いを、確認してみましょう。

新規下書きってどんな機能?

Yoast Duplicate Post設定の新規下書きの機能
新規下書きの機能

『新規下書き』をクリックすると、ダイレクト(自動で)に複製後のページが開きます

その開いたページを閉じて、記事一覧を確認すると、しっかりと複製ページが出来上がっています。

複製ってどんな機能?

Yoast Duplicate Post設定の複製の機能
複製の機能

『複製』をクリックすると、ページが複製されます

特に自動でページが開いたりはしません。

記事一覧に複製ページが出来上がります。

書き換え&再公開ってどんな機能?

Yoast Duplicate Post設定の書き換え&再公開の機能
書き換え&再公開の機能

下書き用の複製されたページが開きます。

記事一覧ページを見ると、下書き用の複製記事が出来上がっています。

Yoast Duplicate Post設定の書き換え&再公開の機能-2

下の既に公開済みの記事は、そのままで、下書き用の複製記事を編集します。

下書き用の複製記事を修正している間は、『下書き保存』で内容を保存します。

全ての修正が終了したら『Republish』ボタンをクリックして、公開中の記事と、自動で差し替えられます。

『書き換え&再公開』の詳しい使い方は、こちらの記事をご覧ください。

Yoast Duplicate Post書き換え & 再公開の使い方

今回のまとめ。

くま太君

今回はWordPressプラグイン『Yoast Duplicate Post』の
設定方法をメインにご案内したよ。

今回はWordPressの複製系プラグイン『Yoast Duplicate Post』の、『設定方法』を解説しました。

設定自体は、最初はデフォルト(初期設定)状態で、概ね問題ありません。

使っていてご自身で気になるところがあれば、変更していくのでOKです。

ただ今回は、多少の使い勝手を考えて、おすすめの設定をご紹介しました。

・タイトルの接頭辞( or 接尾辞)
・複製しないカスタムフィールド
 →『PV数』を複製しない設定をする

この設定をするだけで、かなり使い易くなるので、試してみてくださいね。

また、『Yoast Duplicate Post』に関連する記事を、他にもご用意しています。

『Yoast Duplicate Post』の使い方や使い道、ブログ作成を時短する活用法もご案内しています。

よろしければ、確認してみてください。

ブログ作業時短!WordPress記事複製の使い方&使い道
SWELL|標準機能で解決!記事のPV数をリセット&修正したい!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

\ 【広告】SWELLなら、設定も編集もサクサク快適! /
WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!

☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
目次