【Pick Up!!】『ブログ用語集』始めました!100以上の用語をサクッと解説!

ICカードリーダーおすすめ10選!マイナンバーカードで確定申告対応!

当ページのリンクには広告が含まれています。
確定申告に便利!おすすめICカードリーダー10選!
くま太君

マイナンバーカードが普及し始めた今、
ICカードリーダーの出番は、より多くなったよね。

皆さんは確定申告を、どのうようにされていますか?

今回はパソコンでマイナンバーカードを使い、確定申告をする方向けICカードリーダー10選をご案内します。

私は今から10年以上前から、医療費があるため、毎年確定申告を行っています。

皆さんの中には、ブログやその他副業・ビジネスなどで収益を上げ、確定申告を行っている方もいらっしゃるでしょう。

そして今後、このように収益を上げ、申告が必要になる方もいると思います。

マイナンバーカードをお持ちなら、確定申告(e-tax)以外にも、今後ICカードリーダーの使い道はたくさんあります。

現在でも、

・保険証の設定
・銀行口座の設定
・マイナポイントの申請

などで、マイナンバーカードの出番がありますね。

そこで今回は、便利な各種2023年版おすすめICカードリーダーを、ご案内していきます。

ICカードリーダーの使い道が気になるなら……

目次

ICカードリーダーはマイナンバーカード利用の確定申告で必須?!

くま太君

確定申告の方法にはいくつかあるよ。

・税務署に行き申告
・郵送で申告
・WEB上で申告(e-tax)

確定申告をするのなら、やはり1番楽なのはWEB上での申告(e-tax)です。

時間をかけて税務署に行く必要もなし、郵送費もありません。

家で都合の良い時にじっくり作業することができ、また通常の所得税の申告は2/16〜ですが、e-taxなら還付申告は、1月から申告ができます

確定申告をするのなら、e-taxはとても楽で便利な手段なんです。

実際にe-taxで申告するには、マイナンバーカードを使用します。

そのためには、カードを読み込む道具が必要ですね。

それがICカードリーダーです。

・ICカードリーダー
・スマホの専用アプリ

ではパソコンで確定申告をする方向け、ICカードリーダーをご案内します。

ICカードリーダーとは何?

くま太君

マイナンバーカードなどの、ICカードを読み込むためのパソコンに接続する機器の事だね。

その名の通り、マイナンバーカードやICカードを読み込むためのパソコンに接続する機器です。

機種によって異なりますが、

・マイナンバーカード
・電子マネー(nanaco・WAON)
・交通系カード(Suica・PASMO)

などの、ICカードを読み込むことができます。

特に確定申告をする方は、マイナンバーカードを用いてe-taxでネット申告ができて大変便利です。

また、今後行政のインフラが確立されていけば、マイナンバーカードの使用率は、さらに高まることでしょう。

すでに保険証やマイナポイントの登録などに、マイナンバーカードの出番があるので、色々申請するのにICカードリーダーは必需品です。

もちろんスマホで、アプリを使って申請することができます。

ですが、申告書作成など様々な申請は、情報の入力や手順など、小さい画面のスマホよりパソコンの方が断然楽で、スムーズに行えます。

実際に私もスマホで親のマイナポイント申請を行ったのですが、パソコンで申請の方がかなり楽でした。

私がマイナンバー対応ICカードリーダーを買った理由

くま太君

ICカードリーダーの主な利用目的はこれ!
今後WEB上の行政サービスが進めば、利用頻度はもっと上がると思うよ。

・e-tax(確定申告)の利用
・マイナポータル保険証登録等の利用
・その他行政のマイナンバーカードが絡んだ各種サービスへの利用

私は主に、e-tax(確定申告)の為に準備しました

その他、マイナンバーカードのマイナポータル保険証登録にも利用しました。

年金の確認などにも利用できます。

例えば、マイナンバーカードの保険証登録はコンビニでも行えます。

簡単に利用できるのですが、私は不特定多数の場で、マイナンバーカードを利用するのに少し抵抗がありました。

そのため、自宅で利用できるなら、落ち着いてコッソリ自宅で扱いたいなと思いました。

もちろん、コンビニサービスがあるくらいなので、セキュリティなど安全面は問題ないと思いますが。

またスマホでもe-taxを利用できます。

ですが、私は確定申告書の作成から一連の流れを考え、パソコンのみで完結したいと言うこと、スマホに余計なアプリを余り入れたくないという事から、ICカードリーダーを購入しました。

実際パソコンでのe-tax作業は、とても楽でした。

ICカードリーダー購入前の確定申告は、こうだった!

くま太君

マッツンは毎年確定申告をしているよ。

初めの頃はパソコンでの申告が普及していなかったので、税務署に赴いていました。

かなりの混雑具合で税務署を出るまで、2時間以上掛かっていました。
移動時間も含めると、確定申告をするだけで3時間以上は時間を取られていた事になります。

確定申告にも慣れたので、その後はパソコンで申告書を作成し郵送していました
税務署へ行くより、ずっと手間も時間も楽にこなせます。

ですが、郵送だと郵送費も掛かります。

そのためパソコンで申告書を作成するなら、e-taxの方が楽だなとずっと考えていました

マイナンバーカード対応、ICカードリーダー購入しました!

くま太君

確定申告はe-taxが便利だから、ICカードリーダー買っちゃったよ!

マイナンバーカードが普及し始め、私もマイナンバーカードを作りました。
現在はマイナンバーカードを使って、WEB上で申告(e-tax)をしています。

WEB上の申告方法に変更して良かった点は、

・税務署へ行って3時間以上の時間を無駄にせずに済む
・郵送費も無くなり、郵便局やポストに行かなくて済む

もっと早くマイナンバーカードを作って、e-taxで申告すれば良かった!とちょっと後悔しています。

そこで、e-taxを利用するのに必要になってくるのが、e-tax・マイナンバー対応のICカードリーダーです。

私は毎年確定申告は必ずあるので、ソニーの非接触ICカードリーダー/ライター「 PaSoRi(パソリ)/RC-S380」(現在はこれの上位版が発売中です)を購入しました。

ドライバのインストールが必要ですが、インストールしてしまえば次回からはそのまま使えます
非接触型だと、カードリーダーに置くだけです。

ICカードリーダーの使い方や、確定申告なら申告方法など、各種説明も充実していましたので、扱い方が特に分からないと言うことはありませんでした。

機器に差し込む必要がないので、マイナンバーカードのへたりもありません。
とても便利です。

ちなみに、私の相方にもICカードリーダーを使って確定申告をしてもらいました。

初めは、スマホがあるからICカードリーダー要らない、と頑なに言っていた相方です。

ですが、実際使ってみたところ、借りて良かった、楽だったとの事です。

ICカードリーダーだと、スマホを取り出す必要もありません。
また、パソコンでの入力作業は確実にやりやすいです。

パソコンをお持ちの方はわざわざスマホで確定申告をする方は少ないでしょう。

やはり、ICカードリーダーはおすすめのアイテムですね。

ICカードリーダーの選び方

くま太君

パソコンとICカードリーダーの利用できるOSには気をつけてね!

使い道で選ぶ

確定申告をしたいのか、電子マネーの残高確認などを行いたいのか等、確認しておきます。

マイナンバーカード対応以外にも、交通系のカード等に対応している機種もあります。
ご自身の使いたい用途に合う機器を選びましょう。

パソコンのOSを確認する

あまりに古いOSだと対応していない機器もあります。

また、Windows11も出て、これに対応する機種もあります。
そのため、現在のご自身のパソコンのOS(Windows10など)を確認してから購入しましょう。

読み取り方式 非接触型と接触型から選ぶ

非接触型ICカードリーダー
非接触型ICカードリーダー
接触型ICカードリーダー
接触型ICカードリーダー

カードを機器に置いておくだけの非接触型と、差し込み式の接触型の機器があります。

非接触型の機種だと、ICカードを置くだけです。
簡単ですし、機器に差し込むわけではないので、カードへの物理的負担がないところが、おすすめですね。

接触型の機器の中には、各種SDカード対応のものもあります。
ご自身の用途に合わせて選ぶと良いでしょう。

確定申告ができる!マイナンバーカード対応ICカードリーダーおすすめ10選!

くま太君

いよいよ本題!
どんな機器があるんだろう?

現在の売れ筋商品をみてみると、どちらかと言うと接触型のICカードリーダーの方が機種の数は多いでしょう。

価格帯も接触型の機種の方が、総じてお安くなっています。

そうはいっても、どの機種もお手頃価格ではありますので、ご自身の利用目的を絞って選択するのが一番ですね。

非接触型ICカードリーダー

非接触型ICカードリーダー
非接触型ICカードリーダー

マイナンバーカードを差し込む事をしないで使用できます。
カードを置くだけなので簡単ですし、カードへの物理的負荷も一切ありません。

使い勝手の、お手軽感が強い商品です。

スクロールできます
価格OSサイズ(cm)接続方法
PaSoRi RC-S300¥3,317Windows 8.1〜
MacOS11.0(Big Sur)〜
9.5 x 5.9 x 1USB
PaSoRi RC-S380/S¥3.740Windows 8.1/10/116×10×1.1USB
ぴタッチUSB-NFC3¥2,700Windows 7/8.1/10
MacOS 10.13 ~ 10.15/11/
M1チップ搭載Macにも対応
9.8 x 6.6 x 1.8USB
MR-ICA001BK¥3,817Windows 10
MacOS
16.8 x 10.1 x 3USB

※ご購入の際は、仕様の詳細をご自身で必ずご確認ください。

ICカードリーダーの商品紹介

ソニー  PaSoRi RC-S300

くま太君

ソニーの技術方式のICカードのFeliCaの仕様を考えると、
個人的には、1番のおすすめの商品です!

交通系ICカード・電子マネーに使われている「FeliCa」という技術は、ソニーの非接触ICカード技術方式です。
このような技術を生み出したソニーだから、安心して使える「PsSoRi」シリーズのNewタイプの商品です!

LEDランプが搭載され、ますます使いやすくなりました!

メーカーの商品紹介ページはこちら

●特徴
マイナンバーカード対応。
・e-Tax・公的個人認証サービスに使用可能。
・各種交通系ICカード(ストアードフェアカード)の利用履歴、残高確認が可能。
・LEDランプ搭載で、通信状態が一目で分かる
・ICカードの固定や付属ホルダーで使い勝手向上。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

ソニー  PaSoRi RC-S380/S

くま太君

ボクはこれを使っているよ!

交通系ICカード・電子マネーに使われている「FeliCa」という技術は、ソニーの非接触ICカード技術方式です。
このような技術を生み出したソニーだから、安心して使える商品です!

上位版のRC-S300が発売されましたが、未だ根強い人気のある商品です。
私はこの機種を使用しています。

メーカーの商品紹介ページはこちら

●特徴
マイナンバーカードに対応。
交通系カードに可能。
Windows対応。

アイ・オー・データ ぴタッチUSB-NFC3

くま太君

ランプ機能で、ちゃんとカードが認識されているか分かっていいね。

「公的個人認証サービス」適合性検証済みなので、安心して使えます。
お値段もお手頃!
シンプルなデザインでLEDランプ搭載により、使用者の使いやすさに寄り添った商品です。

メーカーの商品紹介ページはこちら

●特徴
マイナンバーカードに対応。
・確定申告(e-Tax、eLTAX)や各種行政手続きなどに使用できる。
・2つのLEDランプ搭載でICカードの検出状況が分かる
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

エレコム MR-ICA001BK

くま太君

シンプルボディにランプと音でのお知らせ機能が搭載!
一番親切かもしれない。

パソコン周辺機器に定評のある、エレコム製です。
幅広いカードへの対応と、ランプや音認識により、使用者の使い勝手が考えられた商品です。

メーカーの商品紹介ページはこちら

●特徴
マイナンバーカード・FeliCa・MIFAREカードに対応。
・物流タグ等で仕様されるISO/IEC15693にも対応
・カードを認識すると「ピッ」と音でお知らせ
電源の供給状態と、カードへのアクセス状態がわかるランプを装備
・各種公的個人認証サービスに対応しているので、使用の幅は広い。
・地方公共団体システム機構の公的個人認証サービス適合検証済みで安心商品
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

接触型ICカードリーダー

接触型ICカードリーダー
接触型ICカードリーダー

今や、ICカードリーダーに差し込まない非接触型の機種が多く発売されています。

ですが、根強い人気機種がラインナップされています。
全体的に非接触型の機種よりも、お手頃価格になっていますね。

スクロールできます
価格OSサイズ(cm)接続方法
ADR-MNICU2¥2,736Windows 7/8/8.1/10/11
MacOS 10.13~10.15/11
6.6×6.6×1.6USB
ACR39-NTTCom¥2,324Windows 8.1/10/11
MacOS 10.15/ Big Sur
7.2×6.9×1.4USB
SCR3310/v2.0¥1,980Windows 7/8/10/11
MacOS 10.9.x〜12.1.x
14.8 x 11.1 x 3.1USB
GP-ICCR/W¥2,092Windows 7/8.1/10/11
MacOS 10.14~10.15/11.1~12
6.6× 3.6× 1.5USB
ZW-12026-8c¥1,380Windows 7/8/10/11
MacOS
8.4 x 6.5 x 0.9USB
MR-ICD102BK¥2,204Windows 7/8.1/10/11
MacOS 12.0/11.0/10.15
2.1×5.9×1.3USB

※ご購入の際は、仕様の詳細をご自身で必ずご確認ください。

サンワサプライ ADR-MNICU2

くま太君

スムーズなカードの抜き差しが出来るところが売りだよ。

お値段もお手頃でいて、以前より使用者も多く、口コミも良い商品です。
傾斜のデザインにより、カードの抜き差しが楽に行える設計になっています。

メーカーの商品紹介ページはこちら

マイナンバーカード(個人番号カード)や公的個人認証サービスなどに対応。
・ISO規格の接触型ICカードに対応 、ISO/IEC 7816規格(T=0)に準拠した接触型ICカードに対応。
LEDランプ搭載で使用状況が分かる。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

NTT Communications ACR39-NTTCom

くま太君

NTTさんのブランド力は健在!
検索すると、必ずランクインする商品だよ。

NTT Communications製でブランド力として安心して使えます。
口コミの評判も良く、息の長い商品です。

メーカーの商品紹介ページはこちら

マイナンバーカード(個人番号カード)およびICチップのついた住民基本台帳カード、税理士カードに対応。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

SCM Microsystems SCR3310/v2.0

くま太君

ちょっと古っぽい見た目がするのはボクだけかな……。
でも、きちんとアップデートされている商品で、最新の環境にも適応してる!

お値段もお手頃で、使用者が多い商品です。
特徴的なデザインと、新しくモバイル用途に適した、USB Type-Cコネクタを備えたバージョンも新しく加わりました。

[アイコン icon-link] メーカーの商品紹介ページはこちら

マイナンバーカードを含む、各種スマートカードに対応
・e-Tax・マイナポータル・電子署名・公的個人認証に対応。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

GOPPA GP-ICCR/W

くま太君

片付けておくときにさ、ケーブルって邪魔だよね。
グルグルしちゃって、かさばるし。
本体にケーブル収納できる、片付け上手な商品!

「公的個人認証サービス」適合性検証済みで安心して使用できる商品です。
ケーブルはICカードリーダー本体に収納でき、LEDランプ搭載など、使用者にとって使いやすい設計となっています。
GOPPA社製商品です。

メーカーの商品紹介ページはこちら

マイナンバーカード・ICチップのついた住民基本台帳カード、税理士カードに対応。
LEDランプ搭載で認識状況も確認できる。
ケーブルはICカードリーダー本体に収納可能。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

■価格¥2,092

ZOWEETEK ZW-12026-8c

くま太君

とにかくシンプルな商品。
使用するときのドライバがいらない(一部除く)のはかなり魅力。
でも、自分のパソコンがドライバ要らずか、きちんと確認してね!

海外製ZOWEETEK社の製品です。
ZOWEETEKでは多くのパソコン周辺機器を取り扱っています。
海外では日本より早く身分証明書のカードが利用されているので、ノウハウは折り紙付きです。
お値段もお安く、ICカードリーダーと検索すると、必ずランクインする商品です。

マイナンバーカード対応
ドライバのインストールが不要(一部除く)。
・裏側には滑り止めマットも装備。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

エレコム MR-ICD102BK

くま太君

一番コンパクトな商品じゃないかな?
ICカードリーダーってさ、毎日使わないでしょ?
片付けておくときに邪魔にならなくていいよね。

手のひらサイズで、とにかくコンパクト。
ICカードリーダーは毎日使うものではないので、机の引き出しにチョコンとしまえるので、片付け楽ちん!
パソコンに挿すバスパワータイプです。
パソコンに直にさしてもOK、ケーブル使用もOKの使いやすい設計です。

置き場に困らないタイプのICカードリーダーをご希望なら、この商品一択ですね。

メーカーの商品紹介ページはこちら

マイナンバーカードに対応。
・ICチップ付きのICカードに対応した接触式タイプ。
・確定申告やマイナポイント申請出来る。
パソコンに挿すだけで使える、電源不要のバスパワータイプです。
折りたためてコンパクトに収納可能。
WindowsのほかmacOSにも対応し、幅広い環境での使用が可能。

今回のまとめ。一家に一台、ICカードリーダーがあると超便利。

くま太君

ICカードリーダーおすすめ10選、どうだったかな?

一重にICカードリーダーと言っても、たくさんの種類があります。

今回は特に確定申告対応(e-tax)、マイナンバーカードが使える人気機種を集めました

確定申告は年に1度と言えど、毎年申告する方も多いでしょう。

とても便利な機器なので、一家に一台あると家のパソコンで全て完了し、申告がとてもスムーズに進みます。

マイナンバーカードの普及により、今後行政への使い道も増えるかもしれません。

そうなると、ICカードリーダーの活躍の場はドンドン広がることでしょう。

非接触型・接触型、コンパクトタイプ、皆さんはどのようなものを選ばれますか?

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

\ 【広告】SWELLなら、設定も編集もサクサク快適! /
WordPressテーマ『SWELL』の詳細は公式サイトで!

☆読んでくれてありがとう!よかったらシェアしてね!☆
目次